2014-01-01から1年間の記事一覧
この記事は CSS 珍百景 Advent Calendar 2014 11日目の記事です。 みんな大好き box-shadow box-shadow プロパティは要素に影をつけることができるプロパティです。今回は box-shadow で出会った珍百景と解決法を紹介します。 Chrome で 印刷しようとすると……
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 10日目の記事です。 OS X には 辞書アプリがインストールされています。 Alfred ではこの辞書を利用した検索が行えるようになっています。 d 『d』というキーワードの後に、調べたい単語を入力します。 該当する単語…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 9日目の記事です。 遅くなってしまってすみません。 (少しずつ日付をまたいだりしてペースが乱れ始めていますが、25日には全部の記事が埋まっている状態を目指したいと思っています!) 今回は Alfred のテーマを自…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 8日目の記事です。 今回は iOS で動く Alfred, Alfred Remote について触れてみようかと思います。 少し前のアップデートから Preferences にもメニューが追加されていますが、未だ全容はつかめません...。 公式の B…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 7日目の記事です。 公式が Advent Calendar のようなものを作っていました! Alfred Xmas Calendar 2014 It’s 1st Dec, which means it’s the first day of the Alfred Christmas calendar! :D http://t.co/QvdOOt3L…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 6日目の記事です。 Alfred Powerpack を購入していると、Large Type という機能が使えるようになります。 使おうとしなければ気づくことのないこの機能を今回は紹介します。 Alfred をいつものように立ち上げて、適…
この記事は Brackets Advent Calendar 2014 5日目の記事です。 普段コードを書くときに使うエディターを頻度順に並べると PhpStorm -> SublimeText -> DreamWeaver -> Coda という感じで、Brackets に関してはほとんど触ったことがありません。 そんな私でも…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 3日目の記事です。 顔文字を検索できる Workflow を作ってみました alfred-kaomoji-workflow といってもこの Workflow 自体は半年以上前から自分用に使っていたものなのですが、せっかくなので公開してみました。 使…
1000円くらいのスタイラスペンを買ってみました。 以前試しで買ってみた 100円ショップのものは、押し付ける感じで使わないと上手く反応してくれなかったので、買う前に不安はありましたが、今回購入したものは軽く触れる感じで反応してくれているのでかなり…
この記事は Alfred Advent Calendar 2014 2日目の記事です。 Alfred は find というキーワードを使って、 「find 探したいファイル名」 と入力することで該当するファイルを探してくれる機能があります。 が、find を使うと全てのファイルから候補を出される…
この記事は Alfred Advent Calendar 1日目の記事です。 Alfredには、スニペットを保存しておける機能があります。 スニペットは Preferences -> features -> Clipboard から登録することができます。 毎回設定画面から登録しなければいけない手間はあります…
先日、この本の著者の一人である @watilde 氏より「JavaScript エンジニア養成読本」を献本していただきましたので、本書の書評をもってお礼の挨拶にかえさせていただきます。 本書は、以下のような制作者を対象にしていると示されています。 複数人で開発す…
Windows を触る時間が増えました 仕事で作業する OS が Windows になりました。 今までは家の PC の OS も仕事先も MacOS だったので不安はありましたが、3,4 年前までは Windows だったしなんとかなるだろうと思っていました。 しかし実際に作業していると…
MacBook Pro 買い替えました 最近外で作業することも増えてきたので、もっといい環境を自分に与えてモチベーションを上げることにしました。 先日発売された MacBook Pro Retina ディスプレイモデル 13インチ の一番下位モデルです。 カスタマイズは特にして…
Wordpress の投稿画面で、文字を選択しビジュアルエディタでリンクをつけようとした際に、IE11 だとリンクが貼られないといった現象に出くわした。 解決策 IE のバージョンを上げる前まではできていたようなので、TinyMCE Advanced と WordPress のバージョ…
gulp.js 自分用の gulp.js 覚書のメモ。以下の内容は http://d.hatena.ne.jp/anatoo/20140420/1397995711 を大変参考にさせていただきました。 グローバルで利用できるようにインストール npm install -g gulp npm init で package.json を作成しておく npm …
FTPloy http://ftploy.com/ FTPloy は, Bitbucket や GitHub 上のレポジトリへPushされた時に、予め設定しておいたサーバーへ更新ファイルを FTP でアップロードしてくれるサービス。レンタルサーバーなどで Git が利用できない場合などに使えそう。 設定 無…
今までは DayOne でメモ書きしたものを記事にする際には Mou を使って編集して直していたのだけれど、ブログを Middleman 化するにあたってサイトの編集も記事の編集も SublimeText だけで済ませたい欲がでてきたので編集する環境を作った。 その際に入れた…
SVG の path 要素からは、 getTotalLength でパスの全長、 getPointAtLength(n) でパス上の n 地点における位置情報を取得できる。 これができると、複雑な図形の形に沿って Div を配置したり、文字のアウトラインのパスに沿ってペンを動かしたりといったア…
★ http://t.co/9jF5ZW7nFE— Reeder (@reederapp) April 11, 2014 Reeder は Googleリーダー専用の Mac,iOS向け RSSリーダーであったが、 Google Reader の終了と同時に Mac 版は必然的に機能しなくなり、 他の RSS リーダーのサービスに対応することが長い間…
Sketch は Mac ユーザ向けのデザインツールです。 これだけでも色々なことは出来るのですが、他のアプリケーションと組み合わせて使いたい場合もあるかと思います。 しかし、Sketch でパーツをコピーして Photoshop でペーストしても何も表示されません。 い…
あとで何度も検索しないための自分用備忘録です。 気が向いた時に更新。 設置したガイドを後から動かしたい場合 → ⌘ + option + ; (ガイドをロック) アートボードの複製 → アートボードパネルから複製対象を選択して、右下の新規アートボードのアイコンへド…
先月のことですが、ついに iPhone4(sじゃないです) を機種変して iPhone5s に機種変しました。 ちょっと大きくなった本体と、ガラス背面と側面のフレームのくぼみが無くなって手にフィットしなくなったのにちょっと戸惑いつつも、 文字を打つだけでアプリが…
以前 CreateJSで遊んでみる 2日目 TweenJS で書いたように、TweenJS は CSS Plugin を利用することで HTML 要素に対してもアニメーションを適用させることができます。 しかし、デフォルトではアニメーションする CSS プロパティの単位が決まっています。 例…
YouTube の動画を埋め込んだ際に、リピート再生させる方法をメモ書きしておきます。 埋め込み動画を Web サイトに埋め込む際には、 動画を再生しているページで共有 → 埋め込みコード を選択すると「埋め込みコード」を表示させることができます。 <iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/〇〇” frameborder="0" allowfullscreen></iframe> src で指…